夕焼小焼

夕焼小焼で 日が暮れて
山のお寺の 鐘が鳴る
お手々つないで 皆帰ろ
(からす)と一緒に 帰りましょう

子供が帰った 後からは
円い大きな お月さま
小鳥が夢を 見る頃は
空にはきらきら 金の星


画像 東京都 八王子市
詩   中村 雨紅

[備忘録] 2月13日に童謡「夕焼小焼け」の生まれた里を目指して
陣馬街道の里歩きを楽しんできた。

雨紅は当時活躍中の童謡作家・野口雨情に傾倒し、雨紅のペン
ネームを使う。

宮尾神社の神官の子として生まれ、小学校の教師をしていた
時代に勤めを終えての帰り道、陣馬街道で見た夕暮れの風景
を歌ったものと云われている。

生家から15分ほど登った所に神社があり、そこからは雨紅の
育った山里が垣間見られる。

画像の寺は1時間ほどの所にある興慶寺。

今回の里歩きの保程は約7キロ、実働3時間15分だった。


閉じる