![]() [備忘録] 好日、横浜山手を散策。 石川町駅横のイタリア山に上がり、横浜港や高層ビル群を望む。 イタリア山庭園内の「外交官の家」は春爛漫の景。 (重要文化財・旧内田家住宅) スケッチサークルの人達が思い思いの角度から スケッチを楽しんでいた。 ![]() イタリア山から少し歩くと、門越しに、静寂な雰囲気の 「カトリック山手教会」が見える。 尖がり屋根と空の色合いが良い感じだ。 木陰で若い二人がデイトを楽しんでいる。 ![]() 山手本通りを外人墓地方向に歩くと、元町公園手前にベーリック・ホール有り。 戦前の山手の個人邸では最も規模大の為、庭もリビング等も広々としている。 2002年から公開の、横浜で7館目の山手西洋館。 昭和5(1930)年に建てられたスパニッシュスタイルのイギリス人貿易商の邸宅 ![]() 横浜山手エリアをイタリア山より散策し、最後の港の見える丘公園に着く。 ベイブリッジ眺望。 対岸の鶴見「生麦」は、薩摩藩主の行列前を、外人が横切り 無礼討ちにされた「生麦事件」、薩英戦争切っ掛けの地。 |
06/4/15 神奈川県横浜市