[備忘録] 立派な髭をたくわえた宗吾霊堂の狛犬は
子狛犬が可愛くてしょうがないみたいでした。
でも、ちょっとエリマキトカゲを思い出す。








農民の神様と崇められる、義民 佐倉宗吾の菩提寺
この境内は当時の所刑場。

以下は参道の説明文より抜粋。
名主であった木内惣五郎は打ち続く凶作や過酷な重税に苦しむ
領民を救うため為、苦心惨憺して佐倉藩の国家老や藩主に嘆願
しましたが聞き入れらず、ついに死を覚悟し、家族に後難が及ば
ぬよう離縁状を差し出して、徳川4代将軍家綱公に直訴を決行し
ました。

このことによって領民の窮状は救われましたが、直訴の罪に問われ
て助命嘆願もむなしく、4人の子供とともに公津ヶ原で処刑されました。
時に承応2年(1653年)8月3日42才の時でありました。


閉じる


07/2/11 千葉県 成田市